演題募集

演題募集期間

2018年9月5日(水)〜10月24日(水)11月30日(金)

応募資格

日本脳神経CI学会事務局
〒768-0013 香川県観音寺市村黒町739
TEL:0875-23-2111 (内線5500) FAX:0875-23-2115
E-mail:cigakkai[amark]mx8.tiki.ne.jp([amark]には@を入れてください。)

また、日本脳神経CI学会ホームページ http://www.cigakkai.comにも情報がございますので、ご参照ください。

演題区分

下記の演題区分によって演題を募集いたします。
なお、演題の採否および最終的な演題区分、発表形式は会長にご一任ください。

シンポジウム(一部演者指定)

  1. シンポジウム 1: AIセッション AI診断の限界と可能性
  2. シンポジウム 2:神経放射線最先端診断技術(基調講演はMRIを中心に Diffusion Kurtosis Imagingなど)
  3. シンポジウム 3:認知症画像情報の進歩、水頭症 Glymphatic system画像の進歩
  4. シンポジウム 4:てんかん・機能性脳疾患画像、機能モニタリングの進歩
  5. シンポジウム 5:血管壁画像・出血性脳血管障害画像の進歩(出血、くも膜下出血、脳動脈瘤画像)
  6. シンポジウム 6:虚血性脳血管障害画像と治療の進歩(炎症、血栓回収、脳再灌流、頚動脈など)
  7. シンポジウム 7:悪性脳腫瘍画像の進歩
  8. シンポジウム 8:手術シミュレーション・3D/VR/ARイメージングの進歩

一般演題(口演・ポスター)

  1. 神経解剖と画像
  2. 病理と画像
  3. 神経内科変性疾患
  4. 認知症と画像
  5. 脳腫瘍
  6. 脳血管障害(虚血、出血、その他)
  7. 手術と画像・術中画像
  8. 外傷
  9. 脊髄・脊椎・末梢神経
  10. 小児
  11. 感染
  12. 希少症例を含む画像症例レポート
  13. 画像技術・機器開発
  14. 技師・メディカルスタッフ セッション
  15. その他 横断的演題他

企画演題(一部演者指定)

  1. CFDの最先端
  2. RI技術の最前線
  3. 超音波画像の最前線
  4. 良性脳腫瘍・頭蓋底頭頚部腫瘍 画像の進歩
  5. 腫瘍再発診断のコツ(頭蓋底、悪性腫瘍)
  6. 変性、自己免疫性、感染性神経疾患 画像診断の進歩
  7. 脊髄・脊椎疾患画像情報の進歩
  8. 末梢神経画像技術と診断
  9. 頭部外傷画像の進歩 小児外傷・虐待を含む
  10. 脊髄圧減少症の画像と対応
  11. 小児疾患・発生異常 画像情報の進歩
  12. 術中画像情報の進歩
  13. Autopsy imagingの現状と課題

演題応募方法

1.字数制限など

2. 演題受領通知

3. 登録番号・パスワード

4.演題の確認・修正・削除

5. 採否通知

利益相反(発表にあたって)

第42回日本脳神経CI学会総会で演題を発表するにあたっては、筆頭演者がCOI(利益相反)につき、各基幹学会のCOI指針・細則に従い申告を行うことが条件になりました。
筆頭演者の方で申告が必要にも関わらず未了の状態で発表されますと、「医学研究のCOIに関する指針」に反する違反とみなされ措置がとられる可能性があります。
下記リンク先より各学会のCOI指針・細則に従い申告をお願い申し上げます。
ただし演題登録画面にCOIの有無記載欄はありません。
所属する基幹学会で演題登録時にCOIの有無申告が必要な方で、COIがある場合にのみ当該学会の指針・細則に基づいた申告を行ってください。

【重要】学会発表の際のCOI 表記のお願い

演題登録画面

新規登録 確認・修正
暗号通信が使えない方 平分通信 [演題登録] [確認・修正]

オンライン登録に関する問い合わせ先

株式会社コンベックス
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-12-1 虎ノ門ワイコービル
TEL:03-5425-1602 FAX:03-5425-1605
E-mail:ci42@convex.co.jp

※インターネットによる演題登録は大学医療情報ネットワーク(UMIN)事務局の支援の下に運営
 されています。
 本学会への演題登録に関してUMIN事務局へのお問い合わせはご遠慮ください。
 登録時における疑問点につきましては一般利用者用のオンライン演題登録用FAQをご覧ください。